! 学習目的:ifブロック文(その2)の入れ子構造 ! ex303.f a=3. b=-2. if(a.le.1.) then write(*,*) 'a' if(b.le.0.) then c=-1. else c=1. end if else if(a.le.3.) then write(*,*) 'b' if(b.le.0.) then c=-2. else c=2. end if else write(*,*) 'c' if(b.le.0.) then c=-3. else c=3. end if end if write(*,*) c write(*,*) 'stop' stop end ! 上は,ifブロックの中に,入れ子状にifブロックが入っている例. ! 入れ子状になると,いきなりプログラムの流れ(アルゴリズム)を読むことが ! 難しくなる.コメントを入れたりして,読み易くする工夫も必要. ! 注意:ifブロックは,幾層にも重なったふるいのようなもの. !    狙ったものを取り出すのが目的であるが,慎重に書かないと !    ふるいに穴が空いていたり,違うところで引っかかっていたり !    するので,十分注意すること.