修士論文

2024年度  
安藤 崇 神田川周辺の微動特性と1923年関東地震の震度との関係
毛利 文哉 江東区に立地する超高層マンションの在宅避難に向けた準備状況の実態調査と課題分析
   
2022年度  
荒木 祐人 常時微動記録を用いた盛土内水位の推定に関する研究
橋 優介 新井・時松モデルに基づく常時微動H/Vスペクトルのピーク値と地盤増幅倍率の関係
   
2021年度  
風澤 龍太 常時微動観測及び鉛直連続地震アレー観測を用いた大規模盛土造成地の地盤振動特性の推定
   
2020年度  
今井 秀樹 ARXモデルを用いた盛土の固有周期推定の適用性の検討
今野 杏梨 江東区北砂地区におけるソーシャル・キャピタルと避難行動意識の関連性について
八木沢 健 江東区北砂地区の木造密集市街地における住民評価と整備手法の検討
   
2019年度  
大貫 隆輔 緊急地震速報に基づく不整形な立面・平面を持つ免震構造物の震度分布予測
渡邉 敬士 行動モデル構築による首都直下地震発生時の避難行動の分布と避難者推計
   
2017年度  
大塚 悠大 常時微動を用いた高速道路盛土のS波速度評価手法の開発
   
2015年度  
岩瀬 貴弘 常時微動を用いた 盛土材のS波速度推定に関する研究
   
2014年度  
高橋 勇人 東京都江東区豊洲地域における深部S波速度構造モデル
宮田 涼平 工学的基盤の傾斜が微動H/V スペクトルに与える影響
   
2012年度  
須山幸太郎 不整形な立面,平面を持つ基礎免震構造物の地震時応答評価
   
2011年度  
大野 将志 長岡市妙見浄水場沈澱池を対象とした動的応答評価
川口 頌太 免震装置を有する豊洲校舎の動的相互作用を考慮した地震応答評価
 
2010年度
品川航太朗 CCA法によるレーリー波位相速度評価に関する基礎的研究
高橋 英臣 免震装置を有する不整形構造物の回転応答に関する基礎的研究
水上 一輝 常時微動を用いた護岸構造物の地震時物性評価と応答に関する基礎的研究
 
2008年度
坂入 悠斗 老朽化木造家屋の倒壊防止法に関する基礎的研究
矢部 有紀 常時微動観測を用いたSCP 工法による地盤改良の評価法に関する基礎的研究
 
2007年度
大類 博史 2004年新潟県中越地震における川口町の被害と微動との関係
清水 紀明 鉄道車両と高架橋との動的相互作用を考慮した地震時脱線限界に関する研究
関口 斉治 豊洲地域における内部護岸とその背後地盤における振動特性の推定
 
2006年度
中澤 和徳 豊洲キャンパスへの緊急地震速報導入に向けた基礎的研究
山岸 稔 常時微動を用いた地盤の平均S波速度の推定方法及び地盤増幅率との関係
 
2005年度
諏訪 敦士 スペクトルインバージョンを用いたSK-net地震観測点の地盤特性評価
田辺 明義 横ずれ断層による強制変位を受けた橋梁の挙動および落橋防止策について
 
2004年度
海住 隆一 経験的グリーン関数法を用いた強震動予測
鈴木 誠之 横浜市強震計ネットワークにおける表層30mの平均S波速度と地盤増幅率の関係
 
2003年度
梶川 晋 地震波動伝播シュミレーションを用いた盆地端部効果の定量的評価に関する研究
鎌田 泰広 1923年関東地震の震度分布と微動から得られる地盤指標との関係
 
2002年度
鈴木 貴博 常時微動を用いた横浜市における地盤の平均S波速度及び卓越周期の推定
松山 康祐 ウェーブレット変換を用いた構造物パラメータの同定方法についての基礎的研究
 
2001年度
香川 博久 脳波を利用した橋梁の景観評価に関する基礎的研究
 
2000年度
清野 大祐 橋梁の桁間衝突の可能性についての基礎的研究
菅沼 洋介 月の地盤構造の解明及び月震が月面構造物に与える影響の研究
 
1999年度
飯山 剛大 数値シミュレーションを用いた地中構造物の地震時挙動
 
1998年度
保谷 則幸 地下構造推定に用いる空間自己相関法の適用性に関する基礎研究
 
1997年度
奈良 秀樹 橋脚から発生している波動に関する基礎的研究